ザ ロープ ヒロシマ会場写真後編
こんにちは。
桜が咲きつくしが顔を出して春爛漫ですね~♪
少し間があきましたがザ ロープ ヒロシマの作品展に行った時の写真を引き続きご紹介したいと思います。
会期終了後に出展していました田島さんから2500名の方がご来場くださったとの事と「毎日がたまの港フェスティバルみたいでした」とのメールをいただきました。
入り口入ってすぐの所に展示してあった資料は膨大なの数でした・・・
帆船はとても細かく大迫力でした。
昔は風を動力に大海原を航ってたんだとあらためて感じました。
木と木の合わせ目がとても綺麗に合っており細かいです(º ロ º๑)
大迫力の和船です。日本の船は一見シンプルに見えますが細かい所に技が光っている気がします。
これだけ隻数もあると大迫力で壮観ですね~
内部が見える模型でも細かく作り込んでありとても精密です!!( ̄∀ ̄;)
帆船はそれぞれのロープや帆に役割がありそれを再現している様は圧巻です!
製作途中とても興味深かったです。
今までのポスターが掲示されていました
帆船以外の船もありました。
田島さんのギリシャ船は下に鏡が置いてあり外板の貼ってない方の船底近くの細かいフレームも観ることができます・・・
船体が細かく鉄板の継ぎ目を再現しておりとても大きさ以上の迫力がある外輪船です。
まだまだご紹介したい写真がありますが一旦これにて
では~♪
0コメント